輪中のくらし   

(00.02.20更新)


注意:各著作権者のデータが含まれていますので、このシリーズのデータを利用した出版物、プリント、ソフト等の流通は不可です。
使用条件:学校教育においてのみ使用可

1.川にかこまれた土地

2.宝暦治水、明治の三川分流

3.水害

4.住まい

5.水防 安田水防倉庫

6.堀田

7.排水機場

8.新しい農業

9.護岸工事

10.その他

11.水神信仰

12.国営木曽三川公園内の水屋など

13.輪中に関するQ&A

<国営木曽三川公園の展望タワーからの北東方向のながめ>



「低地の人々のくらし」
(岐阜大学教育学部付属カリキュラム開発センター マルチメディア素材資料)

木曽川上流河川事務所
(国土交通省)


木曽三川下流部の史跡めぐり地図(地図の番号をクリックすると、そのページを見ることができます。)

国営木曽三川公園 萱野の水屋 潮除堤 羽根谷巨石堰堤 平田靱負の墓所 デ・レーケの銅像 油島締切堤 治水神社 三川分流の碑 大榑川洗い堰碑 勝賀の切割 勝賀の押堀 今尾の水屋 海津町歴史民俗資料館 万寿新田の灯明さん 高須輪中排水機場 梶屋の社叢 助命壇 西江小学校

No  タイトル
@ 海津市立西江小学校
A 助命壇(じょめいだん)
B 梶屋の社叢(しゃそう)
C 国営高須輪中排水機場(こくえいたかすわじゅうはいすいきじょう)
D 万寿新田の灯明(とうみょう)さん
E 海津町歴史民俗資料館(かいづちょうれきしみんぞくしりょうかん)
F 今尾の水屋(長谷川家)
G 勝賀の押堀(おっぽり)
H 勝賀の切割(きりわり)
I 大榑(おおぐれ)川の洗い堰碑(あらいぜきひ)
J 三川分流の碑(さんせんぶんりゅうのひ)
K 治水神社(ちすいじんじゃ)
L 油島締切堤(あぶらじましめきりてい)
M ヨハネス・デ・レーケの銅像(どうぞう)
N 平田靱負の墓所(ひらたゆきえのぼしょ)
O 羽根谷の巨石堰堤(きょせきえんてい)
P 潮除堤(しおよけづつみ)
Q 萱野(かやの)の水屋
R 国営木曽三川公園の水屋や母屋など
S 輪中の郷(わじゅうのさと)

海津町の他の小・中学校(岐阜県海津市)

No  学 校 名   〒   住 所   電 話 番 号
21 高須小学校 503-0653 海津町高須町404 0584−53−0059
22 吉里小学校 503-0601 海津町松木776−1 0584−53−2703
23 東江小学校 503-0613 海津町駒ケ江159 0584−53−0211
24 大江小学校 503-0623 海津町古中島204 0584−54−5222
25 日新中学校 503-0654 海津町高須531−1 0584−53−0040

★この作品は、財団法人情報処理教育研修助成財団主催の1999年度第6回マイタウンマップコンクールにおいて、『農林水産大臣賞』を受賞しました。ありがとうございます。

(注意:著作権者のデータが含まれていますので、このシリーズのデータを利用したソフトの流通は不可です。使用条件:学校教育においてのみ使用可)