水  屋


水屋(みずや)(海津町萱野)

 海津町萱野(かやの)に現存(げんぞん)している住居倉庫(じゅうきょそうこ)式水屋である。輪中下流部にあるため石垣の高さはひかくてき高い。ここの水屋は、井戸も便所も完備(かんび)しています。
 昔は、いったんていぼうが切れると、川ぞこよりひくい輪中ないは、たちまちどろ水の中にしずんでしまいます。さらにしゅういをていぼうでかこまれている輪中は、いったん水がはいるとはい水がむずかしくたまり水となって、十日も半月以上も水の引かないときがあります。そこで人々は、こう水にそなえて、もり土をしたり石垣(いしがき)をくんだりしてやしき全体を少し高くするようになりました。しかし、石垣をくんでも大こう水の時には、水につかることがあります。そこで、さらに土台を一だん高くつみあげた所にひなんできる家をつくりました。そして、水がひくまで、そこで生活しました。そのため、米やしょうゆ・みそなど生活にひつようなものが、ふだんからちょぞうされていた。それが、水屋です。


(注意:著作権者のデータが含まれていますので、このシリーズのデータを利用したソフトの流通は不可です。使用条件:学校教育においてのみ使用可)


前のページへ