◆今日の大江の子

   

2022.4.7 令和4年度始業式 学級開き 入学式

 新しい学年をやる気いっぱいで迎えました。学級みんなで力を合わせて、たくさんの学級の宝物を創り上げていきたいです。

  


2022.4.20 1年生を迎える会  縦割り班結成式 認証式

 1年生をやさしく迎えることができました。全校縦割り班(なかよし班)の子達といっしょにゲームを楽しみました。認証式では、大江小学校を支えるリーダーの皆さんが紹介されました。掃除や登下校、遊びなど、高学年の子中心に、全校みんなでがんばっていきましょう。

  


2022.4.24 『子ども狂言〜失せうろこ〜』 の上演

 岐阜・鹿児島の姉妹県盟約50周年記念式典で、5、6年生が狂言を披露しました。昨年度末に、上級生の子達から狂言を引き継いだばかりでの、初めての披露の機会でした。どの子も精一杯の力を発揮して、立派に演じ切ることができました。

  

2022.5.9 種まき集会

 種まき集会がありました。「こんな学級にしたいという、仲間で目指す目標」「みんなで授業や日常生活、友達関係で大切にしたいこと」を堂々と発表しました。たくさんの学級のたからものづくりできるよう、がんばっていきます。

  


2022.5.11 さつまいも苗植え

 さつまいもの苗を学校の畑に植えました。地域のボランティアの方にご協力をしていただきながら植えました。穴を掘り、苗を植えて、優しく土を被せ、最後に水をあげました。今から収穫が楽しみです。

  



2022.5.19 なかよしボランティア開始

 今年度から、『なかよしボランティア』の活動を始めました。「自分から進んで、自分のできることを行って、他の人の役に立ちたい。」という思いで行動し、体験を通して、学んでいます。

  


2022.6.8 田植え

 4〜6年生児童が、学校田で田植えを体験しました。地域のボランティアや保護者、営農組合の方々のご協力のもと、貴重な体験ができました。

  



2022.6.20 水泳の授業で着衣泳体験

 5,6年生は、着衣泳体験をしました。コロナ禍 初めての大江小のプールに入った1〜3年生の低学年の子達も、高学年の子達も、しっかりと約束を守りながらも、笑顔いっぱいで楽しそうでした。

  


2022.6・23 昼休みの全校遊び(異学年縦割り班での遊び)

 昼休みに、なかよし班(全校縦割り班)で1年生から6年生までの子がいっしょに遊びました。6年生のリーダーさんが考えてくれた遊びをみんなで楽しむことができました。元気いっぱい運動場を駆け回りました。

  


2022.9.1 2学期スタート

 2学期が始まりました。始業式はオンラインで行いました。どの学級もしっかりと話を聞くことができました。担任の先生や友達とも久しぶりに会えました。2学期もがんばりましょう!

  


2022.9.16 運動会結団式

 運動会の結団式がありました。企画委員の子達から提案された「時間・あいさつ・服装」を心がけてこれからの練習に精一杯取り組みます。「疾風迅雷〜輝け白団!〜」、「気炎万丈〜炎のように燃える赤団!!〜」のスローガンのもと、どちらの団もやる気いっぱいです。

  


2022.10.15 運動会

 「運動会が楽しみ!」と待ちに待った運動会でした。どの学年の子も練習の成果を発揮して、演技や競技をがんばりました。赤団、白団のどちらの団も心を合わせて意気込みを示しました。保護者の皆さんとの親子競技等、ふれ合い種目はたくさんの笑顔にあふれていました。運動会は、大成功でした。

  

  


2022.10.21 6年生の大江ふるさと学習で、生け花体験

 6年生が生け花体験をしました。体験を通して、日本の伝統文化に触れることができました。一人一人が工夫して飾り付けたペットボトルの花器を用意して、それぞれがお花を生けました。

  


2022.10.20,25,26  1〜3年生の大江ふるさと学習で、さつまいもの収穫

 1,2年の子達と春に植えたさつまいもは、3年生の子達が中心にお世話しました。1〜3年の子達は、地域ボランティアさんに手伝っていただきながらいも掘りをしました。焼き芋の前日に、いもを洗って準備をしました。ボランティアの皆様が焼きいもにしてくださって、全校児童が持ち帰って、秋の恵みを味わうことができました。

  


2022.11.1  2年生の生活科で図書館見学

 校外学習で海津市の図書館の見学に行きました。たくさんのいろいろな本がありました。館内を見学して、本の貸出の仕方についても教えていただきました。もっていったタブレットで、写真を撮りました。図書館の方に、大型絵本の読み聞かせもしていただきました。

  


2022.11.9 なかよし班で「8の字跳び」の練習

 児童会の健康運動委員会の子達が中心となって、異学年縦割班のメンバーでの「8の字跳び」にチャレンジしています。班ごとのめあてを決めて2学期も取り組んでいます。励まし合ったり、アドバイスをし合ったりして、全校のみんなで運動に親しんでいます。

  


2022.11.15,25 6年生が修学旅行に向けて4校連合で朝の会

 4校連合での修学旅行に向けて、合同の朝の会をしました。6年生の学級をオンラインでつないでの交流です。それぞれの学級で話し合った修学旅行のめあてを順番に紹介し合いました。25日には、同じバスで行く西江小学校とオンライン朝の会をして交流を深めました。修学旅行で会えることがとても楽しみです。

  


2022.12.2  ひびきあい集会

 1学期に決めた各学級の「なかよし宣言」の達成を目指して、どの学級もがんばっています。ひびきあい集会では、その成果と課題を全校で交流しました。 企画委員会の提案で、「思いやりの木」に「あいさつ」「言葉づかい」「思いやりの行動」の花を咲かせる取り組みを全校で行っています。これからも、大江小の思いやりの木に、たくさんの思いやりの花を咲かせていきます。

  


2022.12.13 4年生のふるさと学習で、黒糖づくり体験

 4年生が黒糖づくり体験をしました。運動場の小さな畑で収穫されたサトウキビからできました。地域講師の方が黒糖づくりを教えてくださいました。サトウキビをしぼった汁を煮つめて黒糖ができることが、よく分かりました。皮をむいたサトウキビをかじったり,できた黒糖を味わったりして、体験的に学ぶことができました。

  


2022.12.14 ふれあい参観

 ふれあい参観がありました。地域講師の皆様にいろいろ教えていただきました。そのおかげで、たくさんの保護者やご家族の皆様とともに、楽しい時間を過ごすことができました。
 1・2年生は、松ぼっくり工作です。来年の干支のうさぎをつくりました。白くてかわいいうさぎが出来上がりました。
3年生は、竹とんぼづくりです。小刀で竹を削ってつくりました。そして、親子で、体育館で飛ばして、遊びました。
4・5年生は、狂言や稲作体験に向けての着付け体験です。足袋を履いたり、帯の結び方を教えていただいたりしました。
6年生は、大正琴の演奏会をしました。この日に向けて演奏の仕方を教えてくださった地域講師の皆様のおかげで、3曲も披露することができました。

  




2023.1.11 書き初め会

 1,2年生は各教室で硬筆、3年生以上は多目的教室で毛筆の書き初めを行いました。新年の抱負を胸に抱きながら、真剣に、集中して取り組むことができました。これまでの練習の成果を発揮し、一文字一文字を丁寧に、心を込めて書くことができました。

  


2023.1.19 「子どもフェスタin海津・大江」

 3〜6年生を対象として、ぎふ親子ほのぼの推進ネットワークの皆様による体験教室が開催されました。腹話術や科学実験等のサイエンスショーを見たり、空気砲やスポーツレクなどを体験したりしました。普段できないことが体験でき、楽しい時間を過ごしました。 「子ども達の思い出に残るイベントにしたい。」と、熱心に教えてくださった講師の皆様、本当にありがとうございました。

  

2023.2.7 命を守るミニ訓練

 地震はいつ起こるかわかりません。昼休みの時間に地震が起きたことを想定し、命を守る訓練を行いました。事前に知らせることはしていませんでしたが、運動場や教室など、どの子も自分がいるその場の状況に応じてよく考え、しっかりと避難行動ができました。その後、運動場に避難をして、全員の無事を確認する訓練も行いました。

  

2023.2.14 狂言を引き継いだ4・5年生での狂言練習

 6年生から狂言を引き継いだ4,5年生は、講師の先生方をお迎えしての今年度最後の練習を行いました。前半は、鼓や横笛、役ごとに練習をしました。講師の先生方に教えていただける貴重な機会だったので、真剣に、一生懸命に取り組みました。もっともっと上達できるように、これからの練習も頑張っていきます。
  

2023.2.20 8の字跳び記録会

 水曜日の「なかよしタイム」で年間を通して取り組んできた「8の字跳び」の記録会を行いました。たてわり班のみんなで声を掛け合いながらがんばってきました。そのおかげで、1学期のころは全く跳べなかった子たちもとても上達しました。記録会では、どの班もリズミカルにたくさんの回数を跳ぶことができました。6年生の子達との楽しい思い出ができました。