特色ある活動


○ 総合的な学習の時間「えのき」
 「ふるさと今尾」を柱に、学年のテーマを決め、地域との結びつきを大切にして学習しています。
◆3年  
 テーマ「ふるさと今尾たんけんたい」
◆4年 
 テーマ「伝え合う」

 (左義長の準備の見学)
現在は、動画を撮影し、お互いに見合ったり、子供たちの作成したゲームをプレゼントしたりと、直接の交流はできませんが、工夫しながら交流を続けています。
 (海津特別支援学校との交流)
◆5年
  テーマ「ふるさとの環境を守ろう」
◆6年
 テーマ「高齢者」:認知症の理解
 
(バケツ稲)
 
(認知症サポーター養成講座)

○ 読書指導
 毎朝8:15〜8:25の10分間、読書の時間を位置づけ、読書の楽しさや喜びを味わっています。
お話ボランティアやPTA成人教育委員による本の読み聞かせも行っています。
(お話ボランティア)

○ 学年活動
 3年生〜6年生が、学校のくらしがよりよくなるように、それぞれ年間を通して分担して仕事をしています。
◆3年4年「栽培活動」
 プランターや花壇の植物の世話をします。
   
◆5年「給食活動」 
 給食後、全校の食器かごや食缶などをコンテナに入れます。
◆6年「奉仕活動」
 えのきの木の下の落ち葉や枝をはいてきれいに掃除します。
   

○ えのきコンサート
 千代保太鼓保存会の演奏、学年発表(合唱や合奏)、PTA発表(合唱)など、多彩な内容で音楽とふれあいます。毎年、11月上旬に開きます。

(千代保太鼓保存会の演奏)

(各学年の合唱や合奏の発表)

○ スマイル活動
 全校を1年〜6年までの縦割りにし、班の数を10つくります。各班ごとに異学年の仲間と一緒に活動して、お互いのよさを見つけたり、集団遊びを楽しんだりしています。

○ 今尾認定こども園との交流
 学校のすぐとなりにある今尾認定こども園の園児との交流を年間を通して行っています。1年生、6年生、児童会の福祉委員会、お話クラブなどが園児といっしょに遊んだり活動したりしています。

(1年生と園児との握手会)

(福祉委員と園児との交流)

○ 体力づくり
 休み時間の遊び、かけ足やなわとびの取り組み、食育指導など、体力の向上をめざしています。

(かけ足)

(なわとび)


今尾小トップページへもどる